うさぎさんはおトイレの場所を覚えることができるの?
SNSで話題の人気うさぎ、ぽん太くんが全面プロデュースする、うさぎ用品専門店Usagi Heart(うさぎハート)のオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます♪
うさぎさんのお迎えをご検討されている方、うさぎさんを初めてお迎えされた方、うさぎさんのおトイレ事情について本当のところはどうなのか、気になりますよね!
「うさぎさんはおトイレを覚えられる」
「うさぎさんはおトイレの場所をなかなか覚えない」
「おトイレを覚えるかどうかはうさぎさんの性格による」
・・・などなど様々な意見(または噂)が飛び交っていますが、本当のところはどうなんでしょうか!?

全てのうさぎさんはおトイレの場所を覚える素質がある!
うさぎさんと一緒に暮らしている歴が長いうさぎママ先輩(?)から「うさぎさんはトイレの場所は覚えないものだよ」「やっとトイレの場所を覚えたと思ったのに突然いつもと違うところでおしっこをしはじめた」などの体験談をお聞きになったことはありませんか?
それは全くの嘘ではなく、確かにうさぎさんによっては体調や気分によって突然おトイレの場所を変えたり、決まった場所でおトイレをしなくなったりすることがあります。
せっかく時間をかけてトイレのトレーニングをしたのに…とガッカリしてしまうこともあるのがうさぎさんのしつけの特徴かもしれません。
一生懸命うさぎさんに向き合った分ガッカリしてしまうのも無理はありません。
しかし今までできたことができなくなったからと言って、うさぎさんにはおトイレの場所を覚える能力がないと決めつけるのは時期尚早ではないでしょうか?
山あり谷ありなうさぎさんのおトイレトレーニングですが、時間はかかってもうさぎさんと向き合うことで信頼関係が築けます。
気長に頑張りましょう。
辛い時もあるかもしれませんが、めげずに根気よくトレーニングを続けることによって、きっとうさぎさんも飼い主様の努力に応えてくれるはずです!
うさぎさんからのサインを見逃してないですか?
たかがトイレ、されどもトイレ。
もし今まで問題なく決めた場所でトイレができていたのに突然違う場所でおしっこをしてしまった場合、必ずしもうさぎさんが悪いとは限らないことを念頭に置いておくことが重要です。
ひょっとするとうさぎさんが生活環境など何らかのストレスを抱えているかもしれません。
他のペットと同様に「違う場所でトイレをした=悪いこと=怒る」という方程式でうさぎさんのトイレトレーニングをするよりも、どうして今回は決まった場所でおトイレができなかったのか。うさぎさん自身が何か問題を抱えていないか。を飼い主様がうさぎさんを観察・分析しうさぎさんに接されることをおすすめします。
怒るよりも褒める
大声を出したり、ましてや叩いたりしてしつけをしてもうさぎさんが怖がってしまうだけで逆効果です。
うさぎさんにお家のルールを教えたい場合には怒るのではなく、出来た時にたくさん褒めて伸ばしてあげてください。
かと言って全く怒らなければうさぎさんが自分が一番偉いんだと勘違いしてしまうことがあります。
そうならないように、例えば決まった場所でおしっこをしなかったらそっとケージに戻すなど、丁寧かつ毅然とした態度でダメなことを行動で示してあげましょう。
逆にトイレでおしっこが出来たら、おやつを少量あげる・頭をなでてあげるなどのご褒美を与えると効果的です。
うさぎ用品専門店、うさぎハートではうさぎさんの「美味ちぃ!楽しい!うれしい!」を伝える。をコンセプトにぽん太店長の指揮の下、うさぎさんが喜ぶ商品を企画・販売中です。
参加型の企画やお得なキャンペーンなども随時開催予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!
Instagram: @usagi_heart_official
Facebook: usagiheartofficialうさぎハートOnline Shop