うさぎ界の二大巨塔、ネザー&ロップ。派閥論争は尽きません
SNSで話題の人気うさぎ、ぽん太くんが全面プロデュースする、うさぎ用品専門店Usagi Heart(うさぎハート)のオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます♪
今回はうさぎ好きには避けて通れないあの話題、「あなたはネザーランドドワーフ派?ホーランドロップ派?」についてシェアしたいと思います。

うさぎ専門店やペットショップでうさぎさんをお迎えされる方も多いかと思います。
ミニウサギと同じまたはそれ以上にお店で見る機会が多い、この二種類のうさぎさんの違いを少し具体的におさらいしましょう!
ネザーランドドワーフ
誰もが知っている人気うさぎキャラクター、ピーターラビットのモデルとなったといわれているのがこのネザーランドドワーフラビット🐰
ネザーランドドワーフの主な特徴
体重 ・・・ 1キロ前後
耳 ・・・ 立ち耳
毛 ・・・ 短毛
原産国 ・・・ オランダ
ネザーランドドワーフの性格は怖がりなうさぎさんや少し神経質なうさぎさんが多い傾向にあるようですが、うさぎさんの性格は育った環境などによって大きく左右されることがあるので一概には言えません。
ホーランドロップ
たれ耳がポイントのロップイヤーの中でも人気なホーランドロップちゃん、その特徴は…?
ホーランドロップの主な特徴
体重 ・・・ 2キロ前後
耳 ・・・ 垂れ耳
毛 ・・・ 短毛
原産国 ・・・ オランダ
ペット用うさぎとして改良されたロップイヤーは人懐っこいうさぎさんが多い傾向がありますが、お迎えした時から上手くコミュニケーションを取って良い関係を築いていくことが大切です。
ミニウサギさんは?
小学校などで飼われていることが多いミニウサギもペットとしてお迎えされることが多いうさぎさんの一種です。
赤ちゃんの頃だとミニウサギとネザーランドドワーフの違いがよくわからないこともありますが、成長していくにつれ個々の個性が出てくるのが特徴です。
いろいろなうさぎさんの種類がミックスされたミニウサギは2キロオーバーの大きなうさぎさんに成長する子もいれば、ネザーランドドワーフと同じくらいの大きさで成長が止まるうさぎさんもいて、成長が楽しみな品種とも言えます。
その他にもミニレッキス、ライオンラビット、フレンチロップなど現在日本ではいろいろな種類のうさぎさんがペットとしてお迎えできますので、とことん悩んで運命のうさぎさんを決めてくださいね!
※うさぎさんの性格には個体差がかなりあります。
種類や性別によってうさぎさんの性格の傾向はあるものの断言はできませんので、じっくり考えてお迎えするうさぎさんを決められることをおすすめします。
うさぎ用品専門店、うさぎハートではうさぎさんの「美味ちぃ!楽しい!うれしい!」を伝える。をコンセプトにぽん太店長の指揮の下、うさぎさんが喜ぶ商品を企画・販売中です。
参加型の企画やお得なキャンペーンなども随時開催予定ですので、ぜひチェックしてくださいね!
Instagram: @usagi_heart_official
Facebook: usagiheartofficial